奈良 北葛城郡河合町のヨガ イルチブレインヨガ星和台スタジオです。
お久しぶりのブログになってしまいました。
今日は、最近新聞のコラムで見つけた
気配り、目配り、心配り という言葉について
考えてみました。
目配りは、周囲に目を凝らして些細な変化も見逃さず、
対応できることで、広い視野が必要です。
で、気配りと心配りは?
ん?同じような・・・
で、調べてみたんです。
まず、気配りとは?
相手が気持ちよく一連の動作ができるようにする、
「さりげない優しさ」。
例えば、ある物を自分が取ろうとしたときに、
その物のそばにいる相手が気づいてとって渡してくれたり、、
お店で購入した品物を店員が手渡す際に、
袋の持ち手を相手の方に向けて差し出したり、という行為です。
では、心配りとは?
「細かい点にまで気を利かせること」これは気配りと同じです。
もうひとつの意味は、
「他人のことを気にかけて配慮すること」
こちらは、気配りとは意味が違い、相手の立場に立って、行動すること。
相手が今、何を求めているのか?
今どうしてあげたらいいのか?などを考えて行動することです。
つまり、気配りは「物事が成功するように、先を読んで色々と行動すること」
であり、心配りは「他人のことを気にかけて配慮すること」です。
ビジネスだけでなく、いろんな場面でこういった配慮ができると、
自分も相手も嬉しいし、心地よい時間が過ごせますよね?
でも、だからと言って、気を遣いすぎて疲れるのは本末転倒。
自然なふるまいの中で、相手を思いやる気持ち、、先を読む心が発揮できると
素晴らしいですね。
体験レッスンでお待ちしています
健康の秘訣は、自然と調和することです。
わたしたち現代人の生活は、「自然」のリズムから離れてしまっています。
イルチブレインヨガのレッスンは自然と調和する「健康の原理」に基づいた、簡単な体操、呼吸法、瞑想で構成されています。
「シンプルだけど奥が深い」イルチブレインヨガを体験してみませんか?
お越しいただく方お一人お一人のコンディションにあわせてご案内させていただきます。
皆様のお越しを心からお待ちしています。
イルチブレインヨガ星和台スタジオ 柳生明子